突然ですが、「ウミガメのスープ」という話をご存じですか?
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。何故でしょう?
引用元:ニコニコ大百科
上のような問題を、解答者が出題者に質問しながら答えを導き出すというのがウミガメのスープのルーツなのです。※ちなみに答えは、下のまとめに貼っておきます!ドラッグ推奨。
話しは変わりますが、「ウミガメのスープ」は、質問をしながら真相を推理する楽しいカードゲーム。でも、「ルールが難しそう…」「子どもにはちょっと難しいかも?」と思っていませんか?

安心してください!この記事では、実際の口コミや子どもと一緒に楽しむコツを紹介します。
テレビゲームだけじゃなく、家族みんなで盛り上がれるボードゲームに挑戦してみませんか?
購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
- ウミガメのスープのルール、遊び方
- ウミガメのスープを遊んでみた筆者のレビューや口コミ
- ウミガメのスープのシリーズ
ウミガメのスープとは?
販売 | 値段 | プレイ時間 | プレイ人数 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|
幻冬舎 | 1,100円~ | 84問分、ルールによる | 2人以上 | 10歳以上 |
「ウミガメのスープ」は、幻冬舎から発売されている推理カードゲームです。
もともとは推理ゲームでよく使われる有名な逸話ですが、それがカードゲームとして楽しめるようになったんですね。
本でも紹介されていますが、今回ご紹介するのはカードゲーム版の「ウミガメのスープ」!
全84問収録されていて、難易度もさまざまなので、初心者から上級者まで、誰でも楽しめます。
ウミガメのスープの内容物

- 問題&答えカード…84枚
- 取扱説明書…1部
ウミガメのスープの準備
- STEP.1出題者と解答者に分かれる
出題者は1人、残りの人は解答者としておきます。
- STEP.2出題者にカードを配る
出題者がカードを持ったら、ゲームスタート!
※解答者には、答えが見えないように注意してください。
ウミガメのスープのルールや遊び方
ウミガメのスープのルールをわかりやすく解説していきます!ボードゲームっぽくないので、すぐに遊べるのも魅力。
ちなみに、1問解いたらそのカードは使い捨て。問題と答えがバレると楽しさが半減しちゃうので、ゲーム前にうっかり答えを見ないように気をつけてくださいね!
問題文を読む

出題者は問題を読み上げていきます。
問題は★1から★5までの難易度に分かれているので、子どもに出題するときは★1から始めるのがおすすめです。
出題者に質問をしていく
解答者は出題者に好きなだけ質問OK!ただし、出題者が答えられる言葉は
- 「はい」
- 「いいえ」
- 「わかりません(質問とは関係ありません)」
の3つだけです。
ゲーム終了・勝利条件
全部のカードを、ゲーム終了まで遊び切るにはかなり時間がかかるので、あらかじめルールを決めておくのがおすすめです!
ウミガメのスープで紹介しているルールは、「ポイントマッチ」と「タイムアタック」です。それぞれどのようなルールなのでしょうか。
ポイントマッチ

到達するべきポイント数を決めて、1問クリアするごとに難易度の★の数だけポイントをゲット!
最初に既定のポイントに到達した人が勝ちというルールです。
タイムアタック

制限時間を決めて、一番早く答えられた人が勝ち!
時間内に誰も答えられなければ全員負けの、シビアで燃えるタイムアタックルールです。
ウミガメのスープの例題
ウミガメのスープのカードの問題は、一度答えたら答えが分かってしまい使えませんが、どういう問題があるんだろうと気になる人もいますよね。
そこで今回は難易度別に例題を載せています。どんな問題があるのか参考にしてみてください。
初級「理想のタマゴサンド」
Q,タマゴサンドはタクロウさんの大好物。
中でも一番好きなタマゴサンドを出すパン屋に向かったタクロウさんは、売り切れの札を見て喜んでいる。一体、なぜ?
A、
タクロウさんが向かった店とは、理想のタマゴサンドを提供する自分の店だった。
中級「後ろ向きで渡る歩道橋」
Q,ワタルさんの話によると、「アユミちゃんは歩道橋をいつも後ろ向きで渡る」という。一体、どういうことだろうか?
A,
アユミちゃんはまだ赤ちゃんで、ワタルさんはアユミちゃんのお父さん。歩道橋を渡るときはワタルさんがアユミちゃんを抱っこするので、いつも後ろ向きになるのだ。
上級「ナイスな電話」
Q,タカユキ君は、1人だけみんなとは違う場所に電話をかけた。その結果、彼はみんなにほめられた。一体、なぜ?
A,
ビルから飛び降りようとしている人を偶然見つけたタカユキ君は、それが自分の友人であることに気がついた。周囲の人々が警察に電話する中、本人に直接電話をかけ、見事説得に成功したのだ。
筆者がウミガメのスープで遊んでみた!リアルなレビュー

最初は難しくても、解いていくうちに少しずつ答えられるようになってくるんです。水平思考が鍛えられてるのかも?
推理力や思考力を、遊びながら自然に鍛えられるのは、子どもにとってもいい影響がありそうです。

やっぱり1問解いたら「そのカードはもう使えない」ってことですかね。だから問題は有限!
あとは、最初から問題が難しすぎると子どもが嫌になっちゃうこともあるので、最初の問題選びはちょっと慎重にしたほうがいいかも!
ウミガメのスープの口コミ
「ウミガメのスープ」は最近話題のゲームだけあって、口コミもたくさん!本当に買う価値があるのか気になるところですよね。
そこで、購入の参考になるように、いろんな口コミを集めてみました。気になっている方はぜひチェックしてみてください!
良い口コミ
2時間もウミガメのスープやってたなす!楽しかった!— 心療薬。 (@_89butu) March 28, 2025
引用元:X(旧ツイッター)
ウミガメのスープがトレンドになってた
引用元:X(旧ツイッター)
カード持ってるけど面白いんだよね😊
家族で出掛けて渋滞にはまった時とか、時間つぶせるし楽しいからオススメ
質問力も鍛えられる😂— しあお🐈 (@shiao_writer) June 6, 2024
少し休みの時間に同僚たちとボードゲームをして遊んだのですが、楽しくてやめられなくなりました!
引用元:X(旧ツイッター)
ウミガメのスープというカードゲームの思考ゲームをやったのですがめちゃくちゃ面白いですね!
YouTubeで見たことはあったのですが実際に初めてやりました!会社内でまた流行りそうです! pic.twitter.com/uhNFGDLB4D— FX太郎 (@TaRoT85191) May 16, 2024

「ウミガメのスープ」は、つい時間を忘れて遊んでしまうほどハマる人が多いようです。
家族でのお出かけ中や職場の休憩時間など、ちょっとした時間にも楽しめるのもいいですね!
ビミョーな口コミ
ヤンタン来週新品のカードゲーム持ってくる佳林ちゃんさんか
引用元:X(旧ツイッター)
ウミガメのスープはホント難しいよな— まね! (@manyo_ri) March 22, 2025
子供とやる「わたしはなあに?」ゲーム。カードを見ずに頭に掲げ相手に見せ「はい/いいえ」で答えられる質問をして、7回以内にカードに描かれている絵を当てるという。
引用元:X(旧ツイッター)
要するにウミガメのスープ方式だよねって説明したいんだけど、果たして小学生にウミガメのスープの説明ってしていいものなのか。— ササガキ (@sa2gaki) February 19, 2025
ウミガメのスープっていうボードゲーム
引用元:X(旧ツイッター)
あれだけはゲームとして成り立っているのか
よくわかんないんだよな
答えが細すぎて普通に当てられなくない?— ハグハク (@makukawagu) December 19, 2024

「ウミガメのスープ」、やっぱり難しいって声が多いですね!問題の答えが細かすぎて当てるのが大変…っていうのもわかるかも。
小学生に説明できるのか悩むのも面白いポイント…遊ぶ人や問題選びを工夫すれば、もっと楽しめるかもしれません!
ウミガメのスープのシリーズ
「ウミガメのスープ」にはシリーズがあるんです!続編があるから、遊び尽くしても次々と新しい問題に挑戦できるのが嬉しいところ。
今は「ウミガメのスープ2~4」まで出てるので、問題が足りない!という人にはちょうどいいかもしれません。
シリーズ | リンク |
---|---|
ウミガメのスープ2 | |
ウミガメのスープ3 | |
ウミガメのスープ4 |
「2」以降は、難易度が★3以上のお題しか出ないため注意!
まとめ
ここまで「ウミガメのスープ」のルールや例題、口コミを紹介してきました。質問を重ねながら真相を推理するゲームで、シンプルなのにめちゃくちゃ奥深いですねー。
お値段も安くて入手しやすいので、気になったらぜひ遊んでみてください!
彼は過去に遭難し、生き延びるために「ウミガメのスープ」と言われるものを食べました。しかし、後に本物のウミガメのスープを飲んだときに味が違うと気づき、過去に食べたものが実は仲間の肉だったと悟り、ショックで自ら命を絶ったから。怖
『ウミガメのスープ』
クイズ制作:古川洋平(クイズ法人カプリティオ)
発売:株式会社幻冬舎
https://www.gentosha-edu.co.jp/book/b441047.html
カプリティオチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCA5eUNhmpBCbT-IJxBvP5tA
コメント