ニムトのルール解説!つまらないという噂をレビューにまとめてみた

小学生向け

牛の絵が描かれた箱が特徴的な人気ボードゲーム「ニムト」をご存じでしょうか。実はこのニムト、オンライン上で無料で遊ぶことができます。

ニムトを買いたいけど、「ニムトは人数が必要だからなかなか遊べない。」「子供も頭数にいれたいけど幼稚園児でも遊べるかな?」「4人以上のゲームだけど2人で遊ぶ方法はないかな?」などといった疑問をもたないでしょうか。

本記事では、ニムトをオンラインで遊ぶ方法や、子供でも遊べるのかということについてを紹介・解説していきます。記事を読み終わるころには、疑問が解決できるはずなのでぜひ参考にしてみてください。

この記事を読むとわかること
  • ニムトの遊び方
  • ニムトをオンラインで無料で遊ぶ方法
  • ニムトを実際に遊んでみてのレビュー
  • ニムトを二人プレイする方法

ニムトとは?

販売元値段プレイ時間プレイ人数対象年齢
メビウスゲームズ1,200円30分以上(人数により変動)4~10人8歳以上

ニムトは、104枚のカードを使って遊ぶ、1994年に日本に渡ってきた歴史あるボードゲームです。元はドイツのカードゲームで、同年にドイツのゲーム大賞1位に選ばれるほどの人気を誇ります。

値段が安く、ボードゲーム初心者にもオススメ!

大人数で遊べるカードゲームのため、パーティーや宴会でよく遊ばれるツールとしても有名です。

ニムトの意味とは?

ニムトとは、ドイツ語で「取る」という意味です。

ゲームのルールでは、列の6番目にカードを置いてしまったらすべて「引き取る」必要があるため、このタイトルがついたのでしょう。

ニムトはオンラインで無料で遊べる!?

まだ購入をためらっている方には、まず無料でニムトを遊ぶ方法を紹介します。

ボードゲームアリーナ(BGA)

ボードゲームアリーナは、700種類以上のボードゲームをオンラインで対戦できるプラットフォームです。もちろんニムトも無料でプレイすることができます。

  • 世界中のプレイヤーと対戦できるので、さまざまな戦略やプレイスタイルを知れる
  • ゲームに慣れてきたら、オンライン大会への参加もできる
  • プレミアム会員になれば1つの端末で複数人と遊べる

など、ボードゲームアリーナならではの遊びがいが盛りだくさん!

また、ニムト以外の無料ゲームに関しても興味がある!という方には、他の記事で詳細がございます。ぜひ以下を参照してみてください。⇓⇓

有料だけど…アプリでも遊べる!

ニムトは、スマホのアプリでも遊ぶことができます。通勤中の電車内やスキマ時間でも、手軽に遊ぶことができるのは嬉しいですね!

ただし、以下で紹介するアプリに関しては「有料」になってしまうため注意してください。

Android版

Android版では、ダウンロードするのに190円の料金が発生するため注意してください。

iPhone版

iPhone版では、ダウンロードするのに300円の料金がかかります。

ニムトの準備

ニムトの準備をタイムライン形式で解説します。

ボードゲームアリーナ(オンライン上)での準備方法になるので、リアルな商品とは形状等が異なります。ご了承ください。

ニムトの準備方法
  • STEP.1
    場にカードを4枚置く

    カードをよく混ぜてから、場に1枚ずつカードを置きます。4列になるように置いていってください。

  • STEP.2
    手札を配る

    手札が1人10枚になるようにカードを配ります。

    ゲーム中に手札が無くなった場合は、追加で山札からカードを10枚引いてください。

  • STEP.3
    準備完了!

    早っ!と思いましたよね。ニムトの準備はこれで完了です。

    手早く準備が終わるのもニムトの魅力ですね。

ニムトのルールや遊び方

準備が整ったところで、ニムトの遊び方について解説していきます。ボードゲーム初心者でも分かるように解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

手札の1枚を場に出す

まずは、手札の1枚を表向きにして場に出します。

数字が低い順に並べ替える

全員分のカードが出揃ったら、カードを数字の低い順に並べ替えます。数字の低いプレイヤーから順に、準備した4列にカードを置いていきます。

カードを昇順で置いていく

ニムトでは、カードを置く順番が決まっています。

  • 並んでいる数字よりも大きい数字を横に出す
  • 数字の間隔が狭い列に置く

たとえば画像のように、「45」は「37」の昇順になるので「37」の横に置きます。続いて「50」も「45」の昇順になるので「45」の隣に「50」を置いていきます。

続いて、「94」に関してはどの列に置いても昇順として置けますが、1番差の少ない「87」の隣に置く必要があるのです。

このように、カードを順番に置いていきます。

6枚目を置いたらアウト!

各列の赤い牛マーク上にカードを置かないようにしましょう。置いてしまった場合は、それまでに置いた列のカードは6枚目を置いた人が回収します。

引き取ったカードのマークの合計が減点されます。

減点方法

カードの上部には、小さな牛のマークが描かれています。

引き取った場合、カードに描かれている牛のマークの数だけ減点されます。

カードによって点数が異なる点も覚えておきましょう。赤いカードは最も減点されるので、避けたいものです。

ゲームの終わり

各プレイヤーは持ち点66点でスタートします。

上述した減点方式で誰かが0点になったらゲーム終了です。

カードを置けない場合

場に出せるカードがない場合は、4列のうちいずれかの列を取り除かなければなりません。

取り除いたカードは減点分となるので注意しましょう。

追加ルール

メビウスゲームの公式によると、ニムトの追加ルールには8種類の遊び方があります。公式サイトはこちらからご覧ください。

各追加ルールの説明は省略しますが、基本ルールのニムトをマスターしてから遊ぶことをおすすめします。

ニムトを二人プレイする方法

ニムトは4〜10人で遊ぶ大人数用ボードゲームなので、人数を集めるのが大変ですよね。2〜3人で遊ぶこともできますが推奨人数ではないため、盛り上がりに欠けるというデメリットがあります。

そこで、少人数で遊べるニムトの遊び方がいくつかあるので、その方法を紹介していきます。

追加ルールで遊ぶ

メビウスの公式でも紹介されている2人用ルールです。

「論理」とよばれているニムトの追加ルール。

  • 人数によって枚数を変える(2人…24枚 3人…34枚といった具合)
  • 通常のニムトと同じルール。

カードを減らすことにより、出すカードや相手の思考などを読むことが必要となります。また、持ち点に関してはルールがないので好みによって減らすのもいいと思います。

これにより、ゲームのテンポが上がり、短時間で集中して遊ぶことができます。

Xニムト

ニムトは、大人数向けのゲームですが、2~4人でできる派生版も存在します。

運要素が少なく、お互いの掛け合いを楽しむことができます。

ニムトはつまらない!?実際に遊んでみた!

ニムトは、盛り上がりやすいというメリットがあるものの、つまらないという酷評も少なからずあるようです。

そこで、ボードゲーム好きの筆者せごが実際に遊んでみたので

  • 本当につまらないのか?飽きるのか?
  • むしろ幼稚園ぐらいの子供でも遊ぶことができるのか?

という点に着目して紹介していきます。

筆者せごのレビュー【子供でも遊べる?】

せご
せご

大人数であれば1ラウンドごとに盛り上がる良ゲーム。ただ、個人的には66点の持ち点が多くて途中で飽きる(笑)

幼稚園児にはまだ早い!2桁のたし算ができるぐらいなので小1ぐらいから始めるのが妥当!

良かった点
  • 大人数で遊ぶには最適。友人や家族など
  • カードゲームで持ち運びも便利
  • ルールが簡単でボードゲーム初心者でも遊びやすい
  • 駆け引きが楽しい
悪かった点
  • 幼稚園児だとまだ早い
  • ボードゲームアリーナだと盛り上がりに欠ける
  • 持ち点を66点でやると長い

パーティーや宴会などで盛り上がれる、家族全員で楽しめるゲームでした。幼稚園児には難しいかもしれませんが、小学生になって2桁のたし算ができるぐらいになれば、十分に遊べると思います。

SNS上でのレビュー

ご家族みんなで繰り返し遊ぶなら、『ニムト』がおすすめです。
私はまさに実家に帰省するときに持って行って、親戚の家族&子供達と遊んでます。
4人以上で遊ぶと白熱しますよ。 pic.twitter.com/tDAH3VIMdY— Table Game café Sirocco (@TGCafeSirocco) April 12, 2023

引用元:X(旧ツイッター)

子供二人とニムトやった。カードゲーム。面白い。娘はまだルールよくわかってない— タケシイズグッタイミン (@goodtimingt) July 7, 2023

引用元:X(旧ツイッター)

昨日久しぶりにニムト遊んだけど、ルールすぐに覚えられるし、子供も大人も楽しめてやっぱり良いカードゲームだなあと思った。

東京で初めてボ会に参加したときに遊んだゲームだったと思う。— Cheri* (@cheripanda) April 9, 2023

引用元:X(旧ツイッター)

SNS上ではニムトに関するポストがたくさんありました。主に、

  • ルールがすぐ覚えられる
  • 大人数で遊びやすい
  • ボードゲームアリーナで遊べるのが嬉しい!

といった内容が目立ちました。反対に、子供の場合だとルールがわからないといった声が少なからずありました。

ニムトの攻略や必勝法

ニムトには、必ず勝てる方法は残念ながらありません。運要素が強いゲームだからです。

しかし、定石として勝ちに近づける方法がいくつかあるので紹介していきます。

最初は数字が高いカードを選ぶ

序盤で、数字の高いカードを出すのは得策です。

進んでくると、4・5枚目には数字の高いカードが置かれている可能性が高いため、高い数字を取っておいてしまうとバーストする可能性も比例して高くなります。

そのため、序盤で高い数字を使い切るのは良い手といえます。

1番低いカードは後半にとっておく

低い数字を終盤にかけて1枚だけとっておくのも得策です。

画像のように、低い数字を出して最初に好きな列を引き取ってしまえば、被害を最小限に食い止めることができます。

緊急避難用として使う感じですね。

攻略?必勝法?そんなの関係ない!

序盤〜終盤にかけての勝利に近づける方法を紹介しましたが、ニムトは攻略法なんて考えずにワイワイ遊ぶのが1番楽しいと思います!

運悪く、カードを引き取ることになっちゃったー!のときが特に盛り上がるゲームです。

流れに身を任せて、全員で楽しみましょう!

まとめ

オンライン上でも遊べるニムトについて解説してきました。ニムトはやはり、大人数で遊ぶパーティーゲームだと再認識しますね。

もちろん、ニムトは持ち運びしやすいカードゲームということで、旅行や帰省などの際にも、大人数で楽しむことができます。

準備も遊びも簡単なニムトで、ぜひ遊んでみてください。

コメント