おばけキャッチのルールを図解で解説!子供でも1分でわかる遊び方

未満児向け

おばけキャッチは、ルールが簡単で誰でも楽しめる反射神経ボードゲームです。しかし、購入前に「ぶっちゃけ面白いの?飽きない?」「小さい子供でも遊べる?」といった疑問が浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

そこで当記事では、おばけキャッチに関するルールや遊び方。実際に遊んでのリアルなレビューなどをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読むとわかる事
  • おばけキャッチの遊び方やルール
  • おばけキャッチのレビューや口コミ
  • おばけキャッチのメリット、デメリット
  • おばけキャッチのシリーズ

おばけキャッチとは?

メーカー値段発売年プレイ人数プレイ時間対象年齢
メビウスゲームズ2,200円~2010年2~8人15~30分8歳以上

おばけキャッチは、ドイツのボードゲームメーカーZochから生まれたボードゲームです。販売元はメビウスゲームズとなっております。

ゲームのカギとなる要素は、5つのコマ。

描かれたカードに対応するコマを素早くつかんだ人がそのカードを獲得するというルール

カルタをプレイしているような感覚で手軽にルールを覚えることができました。

ドラマで登場!

実はこのゲームは、2023年3月に放送されたドラマ「100万回言えばよかった」の最終話の中で遊ばれたゲームなのです!その様子が↓の動画で確認できます。

引用元:【Youtube】『100万回 言えばよかった』

ドラマでおばけキャッチが登場するのは驚きですし、嬉しいですよね!

おばけキャッチの内容物

  • 山札カード…60枚
  • コマ…5種類(本【青色】・ビン【緑】・ねずみ【灰色】・イス【赤】・おばけ【白】)
  • 取扱説明書…1部

おばけキャッチの内容物は3点だけです。コマは5個あるので無くさないように注意してください。

おばけキャッチの準備

ゲームをプレイする前の準備は非常に簡単です。

  1. 5つのコマを等間隔に並べます。
  2. カードをシャッフルして山札としてコマの横に置きます。

以上の準備だけで十分です。そして、物も少ないので、片付けも子供たちが率先して行ってくれることでしょう。

おばけキャッチのルール・遊び方

さて、ここからはおばけキャッチのルールや遊び方を紹介します。

まずは基本的な遊び方から応用をきかせた遊び方までを紹介していきますので、参考にしてみてください。

遊び方1【基本ルール】

おばけキャッチの遊び方手順【基本】
  • STEP1.
    山札のカードをめくる。

    山札から1枚のカードを素早くめくります。このとき、周囲や自分にめくっているカードが見えないように注意しましょう。

  • STEP2.
    パターン1「色と形が一致しているコマをつかむ。」

    コマをつかむ基準は2パターンあります。まず1つ目が、カードに写っているモノと実際のコマが完全に一致しているパターンです。たとえば、画像の場合。

    この場合、モノと色が一致している。つまり、カードに写っているコマをつかむのが正解です。正解であればカードをもらえます。

  • STEP3.
    パターン2「条件に当てはまらないモノをつかむ。」

    カードに写っているコマがない場合、全く違うコマをつかみます。たとえば、画像の場合。

    ①~④の条件にあてはまらないもの。つまり、「色」と「モノ」が違うものを選びます。

    この場合だと「青の本」が正解!カードをもらうことができます。カードの中身は、パターン2の場合が多いので注意しましょう。

  • STEP4.
    お手つきした場合…

    間違えてお手つきした場合は、そのプレイヤーが持っているカードを、正解のコマを取ったプレイヤーに渡さなければなりません。

  • STEP5.
    カードを1番多く集めたプレイヤーが勝ち!

    STEP1~4を繰り返していき、カードを1番多く集めた人が勝ちとなります。

遊び方2【本は声を】

次に、「本は声を」という遊び方を紹介します。これは、基本の遊び方に応用ルールを加えたようなものです。カードに本が写っている場合、該当するコマをつかむのではなく声に出さなければなりません。

たとえば、

画像のように青い本が写っている場合は、つかむのではなく、「本!」と声に出すのが正解です。

つかんでしまった場合は、お手つきとなります。

では、次の場合はどうでしょう。

本が写っているので声に出さなければなりません。

「ビン!」と言うのが正解です。

最後の問題!

本が写っているので声に出す…一致しているコマがないから…

(白の)おばけ!と言うのが正解ですね!

【面白い?】おばけキャッチで遊んでみた筆者のリアルなレビュー

せご
せご

大人でも面白いです!ルールがシンプルでわかりやすいので、5歳児でもすぐに覚えられました。

独特なルールなので、覚えられるかなと心配でしたが問題なし!

小さいうちに遊ばせれば、子供らだけで遊んでくれるので、家事や育児のお助けツールにもなりますよ!

おばけキャッチで遊んだ他の利用者の口コミ

実際に遊んだ筆者以外にも貴重な意見が載っているSNSがあります。それは、X(旧Twitter)です。

実際に遊んでいるご家庭から良い口コミと悪い口コミといったぐあいにまとめています。ぜひ参照してみて購入の判断材料にしてみてください。

良い口コミ

やはりどうぶつ将棋、おばけキャッチ、スティッキーは安定してキッズ達を足止めできるな……— とみおか (@RstarPluck) January 1, 2024

引用元:X(旧ツイッター)

おばけキャッチ、娘にヒット!めっちゃハマって昨日3回もやったー! https://t.co/V48aVDQdLE— たるとん🍊6歳👧3歳👦 (@iyokan_taruto) December 29, 2023

引用元:X(旧ツイッター)

夫と久々におばけキャッチしたら、めちゃ子供が笑ってた🤣🤣
奪い合うのが面白いのか🤣— ふーさん (@fu65149213) September 9, 2023

引用元:X(旧ツイッター)

悪い口コミ

音速飯店とかおばけキャッチとか反射神経系はわりと苦手— ナガミネン𝕏 (@myblackkkheart) December 30, 2023

引用元:X(旧ツイッター)

おばけキャッチ難しいな、— ゆの@新規来年2月~ (@youknow3527) October 8, 2023

引用元:X(旧ツイッター)

買って分かったおばけキャッチのメリット

瞬発力が身につく

ゲームを通じて考えて答えを出す瞬発力を鍛えることができます。そして、瞬発力を鍛えることによって得られるメリットは、

  • 頭の回転が速くなる
  • 言葉を組み立てて口に発するまでのスピードも向上する
  • 良い悪いを判断するスキルも早くなる

などが挙げられます。ゲームで鍛えられるなんて一石二鳥ですね!

コミュニケーション能力の向上

おばけキャッチは山札をめくるたびに盛り上がるゲームです。最近、家族との遊びや会話が少なくなってしまったというご家庭も多いのではないでしょうか。

そんなときにコミュニケーション向上のツールになる「おばけキャッチ」はおすすめです!

場所を取らない

内容物がカードと5つのコマだけなので、コンパクトで場所を取らず、持ち運びや準備が簡単です。

もちろん、旅行や帰省先でも遊べるので、ぜひじいじ・ばあばに教えて対戦してみましょう。

買って分かったおばけキャッチのデメリット

ここからは、筆者せごが実際に購入して遊んでみて分かった、反対の事柄やデメリットについて記載していきます。

面白いだけでなく、デメリットを知ったうえで購入を検討することで、より満足度の高い買い物ができるでしょう。

子供と遊ぶにはカードが多い

遊び方は、カード1枚に対してコマを1個取り、カードを集めていくのが特徴です。しかし、

  • カードが60枚もあり、1枚ずつ課題をクリアしなければならない
  • 時間が掛かり、繰り返すため作業感がいなめない

というデメリットがあります。

5歳ぐらいの子と遊ぶと一方的

先ほど、おばけキャッチは5歳児とも遊べて面白いという話をしましたが、

大人と対等の力で遊べないため、力の差があると満足に遊べない

という結果になりました。

小学生相手だと、普通にこっちが負けるので同等の力で遊べます。しかし、子供の個人差もあるので参考までに!

おばけキャッチにはアプリがある

おばけキャッチを手軽に楽しむ方法として、スマートフォンのアプリで遊ぶことができます。

おばけキャッチのゲームアプリをダウンロードして、スキマ時間に手軽に脳トレを楽しむことができますよ。しかも嬉しいことに無料です!

iPhoneアプリ

アプリのおばけキャッチ
画像引用元:Appストア

iPhoneの端末からダウンロードすることができます。さらにiPhoneの場合だと無料でダウンロードすることが可能です。試しに一度遊んでみてはいかがでしょうか。

Androidアプリ

残念ながらAndroid版のアプリの提供は行われておりません。

おばけキャッチシリーズ

おばけキャッチシリーズは2010年に初めて発売され、以来人気のあるボードゲームとなっています。この人気を受けて、さまざまなバリエーションやシリーズが販売されています。

ここでは通常の「おばけキャッチ」と他のシリーズとの違いを比較してみましょう。

おばけキャッチ「2」

「おばけキャッチ2」は通常のおばけキャッチの別バージョンで、基本ルールに加えて2つの新しいルールがあります。

おばけキャッチ2のルール

通常版のおばけキャッチとはテーマが違う。そのため中身のコマが異なるが基本のルールは同じ

また、通常のおばけキャッチのコマと新しいルールのコマを組み合わせて遊ぶこともできます。もちろんおばけキャッチ2から遊び始めても問題ありません。

おばけキャッチ「名人技」

「おばけキャッチの達人」はおばけキャッチの上級バージョンであり、子供向けのゲームとしてはおすすめできないかもしれません(笑)

おばけキャッチとの違い
  • コマの数が9種類に増えた
  • カードは2→3種類の絵柄に増えた
  • 追加ルールも3つに増えた

今までのおばけキャッチを組み合わせることも可能みたいですが、さすがにそこまでは筆者もやったことはありません…

created by Rinker
¥4,000 (2024/12/17 17:31:08時点 楽天市場調べ-詳細)

おばけキャッチ「ジュニア」

「おばけキャッチジュニア」は、4歳からでも楽しめるように作られました。

コマの数は通常よりも少なく、4つに減っています。

さらに追加ルールも簡単です。たとえば「黒いおばけが出たらコマを掴まない」といったルールがあります。これは小さな子供でも理解しやすいルールですね。

created by Rinker
Zoch GmbH
¥3,079 (2024/12/17 17:31:08時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ:おばけキャッチは面白い!

この記事ではおばけキャッチのルール、そして口コミなどをもとに本当に面白いのかについて検証してきました。

おばけキャッチを定番のボードゲームとして取り入れてみてください。子供が大人に勝つゲームは少ないですが、おばけキャッチならば子供と大人が本気で楽しむことができますよ。

ぜひお試しください!

コメント