近年ボードゲームの人気がどんどん高まっていますよね。その中でも、バランスゲームの「スティッキー」は、多くの人に親しまれています!
でも、「うちの子、まだ小さいけどスティッキーで遊べるかな?」といった疑問を感じている方も多いのではないでしょうか?結論、3・4歳の子でも遊べちゃいます!
そんな人向けに、この記事ではスティッキーの遊び方や、実際に遊んでみてのレビューや口コミを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!
\未満児向けのおすすめボードゲームも紹介しています!/
スティッキーとは?
製作会社 | 値段 | サイズ | 対象年齢 | 人数 | プレイ時間 |
HABA(ハバ) | 2,970円~ | 16.3センチ×3.8センチ×23.8センチ | 6歳~ | 2~4人 | 10分 |
スティッキーは、ドイツのHABA(ハバ)社が制作したバランスゲームで、2005年には「グッド・トイ」を受賞した実績のある名作です!
対象年齢は6歳以上とされていますが、ルールをちょっとアレンジしたり、お子さんのスキルに合わせて遊び方を工夫すれば、4歳くらいのお子さんでも楽しく遊べるのが嬉しいポイントです!
スティッキーの内容物
- サイコロ…1個
- リング…1個
- 青棒…9本
- 赤棒…9本
- 黄棒…9本
全て木の棒でできており、質感も手になじむ感じです。棒の数が多いので折れたり無くさないように気を付けましょう。
スティッキーの遊び方
スティッキーは、丸いリングの中に27本の棒を入れて、順番に1本ずつ抜いていくゲームです。
最終的にリングが地面についちゃった人が負けというルール!
ただ、公式の基本ルールは小さい子どもにとってはちょっと複雑なんですよね…そこで今回は基本ルールの他に、我が家でも実践している「幼児向けルール」も、あわせて解説していきます!
基本のルール
- STEP1じゃんけんで順番を決め、最初の人がサイコロを振る。
- STEP2出た目の色の棒を抜き取る。
各色の棒には点数が割り振られています。
青3点 赤2点 黄色1点となります。
- STEP3これ以上無理!と思ったらパスも可能。
ここらへんが幼児には複雑かも…
これ以上青は抜けない!と思ったらパスをすることも可能です。
その代わり、出た目の色の棒を自分の持ち手から戻すことになります。
戻しているときに倒しても終了なので注意してください。
- STEP4リングが床についたら終了。
- STEP5点数が1番高い人の勝利!
各色の点数の合計(青3点・赤2点・黄1点)で1番高い人の勝ちです。
この場合だと、自分の勝ちですね。
幼児向けの遊び方
基本ルールを説明しましたが、「うちの子はまだ小さいから難しそう…」と感じる方もいるかも…
でもご安心を!今から紹介するルールなら、4歳の子でも楽しく遊ぶことができましたよ!
- STEP1スティッキーをセットして、じゃんけんで抜く順番を決めます。
サイコロは基本使いません。ただし子供がサイコロを振りたいようでしたら振らせてあげましょう。
- STEP2「好きな色」の棒を抜き取る。
サイコロの目の色か、子供の好きな色を取らせてあげましょう。
- STEP3倒れた人の負けー!
リングが床についたら終わりです。細かい点数計算はナシです。
この時点で「もういっかい!もういっかい!」となること間違いなしです。(笑)
物足りなかったら難易度アップ!
難易度を上げたいときには、下敷きやクリアファイルを使うのがオススメ!
摩擦が少ないので棒が滑りやすくなり、バランスを取るのが一気に難しくなります。
スティッキーは自作で作れる!?
体験して遊んでから買いたいなぁと思う方もいるのでは?
そんな方に試してほしいのが、SNSに投稿されていたストローとテープリングで作られている「スティッキー」です。
引用元:instagram
画像ではオシャレなストローを使用していますが、100均に売っている大小のストローでも作れちゃいますよ!
購入を考えている方はぜひ試してみてください。
スティッキーを実際に遊んだ筆者せごのレビュー
順番をちゃんと待つこともできましたし、何より「崩れるか、崩れないか…」というギリギリのドキドキ感を子どもたちも楽しんでいて、大盛り上がりでした!
小さい子どもと遊ぶので、棒が子どもの目に入るんじゃないかと心配でした。細い棒もあるので気を付けてください!
また、単調なルールなので大人は飽きやすいかも…
スティッキーを遊んだ他の利用者の口コミ
スティッキーを遊んだ人の口コミなどはたくさんSNSなどに挙がっています。そんな多くの口コミを、良い口コミ・微妙~な口コミとに分けてみました。
ぜひ参考にしてみてください!
良い口コミ
投稿日:2022年12月26日
50代女性
3才~6才の孫たちと一緒に簡単で、楽しめそうなゲームを探していたところ、このゲームを見つけました!大人丈で試してみたところ、ドキドキ、ハラハラしながらも十分楽しむ事が出来たので、孫たちも夢中になりそうです!
引用:楽天市場
投稿日:2022年09月02日30代/女性
4歳の子供と家族みんなで遊べるものを・・・と検索してこちらを購入しました。子供は大胆に、大人は慎重に引き抜きますが子供が勝ったり大人が勝ったり楽しいです。フローリングでは滑るので、布を敷いてやっています。商品に対して箱がすごく大きいです。(元々のHABAの箱です)
引用:楽天市場
3歳と一歳半と遊ぶボードゲーム。どちらもHABA社🇩🇪果樹園ゲームとスティッキー。3歳はルールに則って遊ぶ第一歩に、1歳半は色の認識と指先巧緻性の向上にちょうどいい😆 pic.twitter.com/7rzN0hu7Tn— みれ☺︎🌼4y2y +🥚 (@mire30_mom) November 30, 2023
引用元:X(旧ツイッター)
確かに、小さい子と一緒に楽しめるボードゲームを探している方が多いみたいで、スティッキーの人気が高いですね!
子どもたちが最初に遊ぶボードゲームとして選ばれることも多いようで、遊び始めた時の子どもたちの様子に感動している方も…!
微妙~な口コミ
おは…こんにちは🍀
引用元:X(旧ツイッター)
スティッキーを買って徐々に子どもと遊んでいるんですが、まだ3歳前ですが上手に掴めていて感心してます😲
細かい手の動きって、まだ難しいのかなと思ってたんですが、成長を感じますね😁
ただ、まだゲームの最後までは集中力が保たないですが😗
これからが楽しみです🎵— コバ@徳島ボードゲーム会 (@Freedom_Knight_) May 31, 2024
>スティッキーで下にタオルを置く? そ、その手があったかあ~。
引用元:X(旧ツイッター)
スティッキーはテーブルが滑ると、セットに手こずるのよね。— 今治ボードゲーム会 (@imboge1) December 8, 2023
悪い意見はない!悪い意見はないんですけど挙げるとすれば、「途中で飽きちゃう」とか「セットする時に滑る!」といった、ちょっとした声があるくらいでした。
でも全体的には「面白い!」っていう声ばかりなので、あまり気にしなくていいかなと思います!
まとめ:スティッキーは小さい子供からでも遊べる!
スティッキーは、基本ルールからアレンジルールまで様々な楽しみ方があり、家族や友人と一緒に遊ぶのにぴったりのゲームです!
ちっちゃい子どもとボードゲームで遊びた~い!という方は、ぜひ遊んでみてください。
コメント